風我

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく
  • ブレーキが自分の口に備わっていなければどうなるかを橋下大阪市長が示している。石原慎太郎氏と関わりの深いことが興味深い
  • 発言の正当性よりも、言葉の暴走で内外にケガ人が出ないよう心を配るやさしさが必要だ。ケガをした当人が認識を改めろとでもいう姿勢なら、権力は与えない方がよい
  • 福沢諭吉は明治30年、「思うところ言うべからず、言うところ為すべからず」と「福翁百話」に書き、近代日本がどう生き残るかを明確に述べている
  • 黙するのは無知ではなく、むしろその逆だと、大抵の日本人は知っている。それを理解していれば口は暴走しなかった
  • 証拠を示して静観する。それが真っ当なやり方だ
  • 参議院選挙が近い。候補者の威勢のいいアクセルより、ブレーキが備わっているか。それを見る目を持ちたい。

九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る