聴診器

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく
出力は入力の末
自動販売機に120円入れたら缶コーヒーが出てくる。入れた価値と同等の、別のものがが出る。これを入力⇒ブラックボックス⇒出力と考えると、いい文章を書く(出力)ためにはいい文章を読む(入力)しかないことになる。それでいま開高健の「パニック・裸の王様」(新潮文庫)を読んでいる。入力の質を高めるには、見るものと聞くものを吟味することだ。目や耳からゴミしか入れなければゴミしか出ないのは当然だ。会話の品質が低い人はろくな入力がなかったのだろう。立ち振る舞いの善し悪しも、入力の末のことである。「孟母三遷の教え」はこういったことも含んでいるのではと最近思う。(川本)
いろんな先生
◎あなたが工場で働いている若い男性だと想像して下さい。ある日、同僚の女性(50代)が1人で重いものを運んでいるのに気がついた時、あなたならどうするでしょうか。
多分、心ある普通の男性ならば手を貸しに向かいますよね。でも、それだけでは十分な正解にはなりません。「走って」手を貸しに向かうのがより良い答えなのです。これを日頃から心がけると、時にはトマトやキュウリをもらえるかもしれません。世の中には、こういうことを専門に教える先生がいるらしいですよ。(内藤)

九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る