がん患者大集会をネットで全国配信

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

福岡はすこやか健康事業団を会場に

がん患者大集会をネットで全国配信

福岡ではすこやか健康事業団(天神)の一室に設営された画面に参加者が見入った

第7回がん患者大集会が11月27日午後から東京歯科大学の大講堂であり、その模様が全国7カ所の会場にインターネット中継された。個人もスマートフォンなどで視聴参加した。

福岡ではすこやか健康事業団(天神)の一室に設営された画面に参加者が見入った。

テーマは「新薬と新しい治療」。東京大学大学院の間野博行教授が、がん新薬の開発を、実例を挙げて話し、続いて国立がん研究センター中央病院の藤原康弘副院長が、新薬の開発には膨大な予算と時間がかかり、成功する確率も極めて低いことを説明、患者を代表して落合誠一さんはドラッグラグの解消を強く求め、 「日本発の新薬が少なすぎる。外国で使えても日本では使えない薬が多く、認可を待ち切れずにたくさんのがん患者が死んでいる。日本で最高の治療が受けられないのが現実だ。追いつめられて時間の余裕のない患者を救うために、人道的対策を最優先してほしい。希望に勝る良薬はない」と悲痛の声を上げた。

ニッセンライフの集めたがん患者アンケートで、がんの治療費以外に交通費や宿泊費で年間平均23万円、ウィッグで平均19万円必要となり、治療費だけではない出費も必要となることや、患者の4割が、がんであることを告知していない相手がいると回答。また4人に1人は職場の人に、5人に1人は会社にがんであることを伝えていないことが発表された。

福岡の会場では午前中、「卵巣がん体験者の会スマイリー」代表の片木美穂さんが講演し、ドラッグラグの問題や、がん患者にもやれることはたくさんあると励まし、集まった27人を勇気づけた。

日本対がん協会RFL九州ブロックリーダーの宮部治恵さんは「都会にいなくてもネットで参加できる時代になったが、皆が自宅で見られる環境には程遠く、地域格差は依然としてある。患者には、自ら正しい知識を得て治療にのぞんで欲しい」と話している。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る